稲荷/大神SIM土地低価格レンタル
Sorry Japanese Only
FurryJapanグループ用のSIMの維持費を補う為、Oinari、Ookamiで土地のレンタルをしています。
区画について
レンタル価格
Oinari/Ookami区画
土地の広さ | 料金(円) | 料金(L$) | 備考 |
4096sq | 3000円/月(銀行振込) | 8000L$ | 前金制 |
2048sq | 1500円/月(銀行振込) | 4000L$ | 前金制 |
基本的にFurry(獣人)系アバターを使わない人にはレンタル致しません。
レンタルスペースのルール
○なるべく自然調和を目標とした建築が好ましいです。
・ツリーハウス
・和風の家(田舎風)
・洞窟/廃墟等(ビル/工場廃墟とかはNG)
・テーマは自然調和
(但し、上記のものを作らないといけないというわけではありません。)
○土地は自由に盛り上げたり掘り下げることは可能です。
・地下を作ったり、土地を盛り上げて山を作ることも可能です。但し景観と隣人に配慮した建築を心がけてください。
・中央の湖と川を接続する事も可能です。その場合はお気軽に相談してください。
○共同で土地を借りることも可能です。
・友達と分割して支払いする場合なども相談してください。
○禁止されている建築物について
・ビル、コンクリート製の建物は景観を著しく変えてしまうので、避けてください。
・商店街などの町のような建築は避けてください。
・モール等は禁止しています。
・また、さらに土地を分け、他人にレンタルする又貸しは禁止します。
○アダルト属性のないSIMなので、アダルト系のアイテムの設置は避けてください。
・ベッドについて、基本的にSex系のベットは避けてください。どうしても設置する場合は
他人が操作できないように設定の上、Sex行為は行わないようにしてください。
・Hug、Kissについては、基本的にアダルト行為ではないので問題ありません。
・着替え、調整等ではだかになる事は問題ありません。
○その他禁止事項
・グループアクセス設定は禁止
他人が通れないように設定するアクセス制限は禁止です。(BANは可能です)
・オブジェクトエントリーは許可してください。
SIM内で乗り物等で遊んだときに、強制リターンされてしまうので禁止設定にしないでください。
・セキュリティ系のアイテムの設置は禁止
ドアの鍵程度は問題ありませんが、たとえばセンサを用いて近くに誰かが来たときに
警告やホームへ飛ばすようなアイテムは禁止です。
そのようなスクリプトはセンサのタイミングが早い為、スクリプトイベントが多量に発生し
SIM負荷があがってしまう可能性もあります。
テロ、グリファー等の対策はすでにSIM内に設置されていますので個々の土地では
不要と判断しています。
・企業利用は出来ません
・盗聴器(?)系のオブジェクトは置かないで下さい
人のプライバシーを侵害する行為(BigSix違反)ですし、SIMに多大な負荷をかけます。
・宣伝用の看板等はご遠慮下さい
景観を崩すような大きなサイズや、輝いたりアニメーションするような派手な看板などが
あるため、原則として看板はご遠慮下さい。 どうしても宣伝したい場合は、ご相談下さい。
○土地音楽について
・土地の音楽や映像については自由に設定してもらって構いません。
流す音楽については、自己責任でお願いします。
○建設には高さ制限があります。
・0m〜700m:自由に建設が行えるスペースです。22m以下が地下スペースになります。
このスペース間であればスカイボックスを自由に置くことができます。
・700m〜3000m:空中戦のゲームなどで使えるスペースです。
・3000m〜3100m:空中戦のスペースとスカイボックスの境界エリアとして建設禁止です。
・3100m〜4098m:プライベート用スカイボックスのスペースとして使う事ができます。
※4098mを超えるとプリムが消滅する危険性があるので、nocopy品等は注意してください。
また、操作ミスやSIMの仕様変更で上空プリム等が消滅する危険性があるかもしれませんので
その辺は理解のうえ設置をお願いします。
○その他
・ラグが発生するオブジェクトについては撤去をお願いする場合があります。
そのときオンラインの場合は連絡、連絡がつかない場合は連絡後リターンを行います。
緊急を要するような場合はその限りではございません。
(基本的に自作スクリプトであった場合はアドバイスをします。)
(また、スイッチにより動作のON/OFFが可能であれば設置を許可する場合があります。相談してください)
・土地から中央への「一時的な、はみだし」についてはOKです。
隣にはみ出す場合は隣の人に必ず承諾を得てください。
・トラブルが発生した場合、必ずオフィサー、オーナーを呼んでください。
当事者間での話し合いでは解決しないことが多いので、必ずオフィサーやオーナーを
呼んだ上で状況の整理、話し合いを行ってください。
○L$代理購入について
基本的にレンタル期間中はL$の代理購入を行います。
特にマージンは頂きませんが(為替とL$購入費そのまま)
個人の為、取引額がそれほど多くない為大量に購入する事はできません。
なお、現金への換金は一切しておりません。
○特殊な事柄
・Oinari上空700mに一時的に出現するコースがあります。
その為700mをはみ出すの建築は避けてください。
また、数プリムあけて置いて頂けると助かります。
・月1〜2回イベントがあります。
上空広場等でイベントがあり、その為上空から落下物がおちてくる場合があります。
一時的ではありますが、ご了承お願い致します。
SIMの利用上のルール
Oinariは地上の湖と上空の浮島と2つの階層を持つスペースとなっています。
○地上側ルール
・地上の湖はリラックス用のスペースです。
船等で遊ぶなど、まったりするスペースとして使うための場所です。
・地上での武器の撃ち合いはしないでください。
武器等は人によって不快に感じる為、撃ち合いをしないでください。
また飾りのオブジェクトであることを説明しても不快に思う方もいますので
なるべく装着も避けてください。(この辺は自己責任でお願いします)
武器の撃ち合いを日常的にしていると、バトルゾーンと勘違いされて荒らされる事もあります。
・SIM入り口に溜まらない様にしてください。
SIMに入った直後はPCの描写に負荷がかかります。
PCスペックが高くない方もいるため、話などが長くなりそうな場合は入り口付近を避け
上空広場などに移動してください。
○上空側ルール
・基本的にイベント等に使うスペースとなります。
稲荷という事で稲荷神社風の社も置いてあるスペースです。
・遊び場として利用してOKです。
SIMを落とさない範囲であれば、遊び場として利用してOKです。
ただし、武器などを使う場合は相互承諾を得ていることが前提で、関係ない人を
巻き込まないようにしてください。
外国人の常連や観光者を巻き込むと、ややこしい問題が発生することがあるので
上空に誰か来た場合は一度中断してください。
○全体的なルール
・中央のリターン設定は3時間です
オブジェクトは自動で3時間でリターンされます。
グループ属性を持たせたオブジェクトはリターンされないので使った後は必ず片付けてください。
・製作をしたい場合
基本的に中央の区画であれば、空いているスペースを利用して製作を行ってもかまいません。
ただし武器などについては、必ず上空での作成をお願いします。
また、作業を中断する場合などは必ずアイテムを片付けてください。
・重くなりそうなスクリプトの実験は、権限のある人と一緒に行ってください
重くなりそうなスクリプト等の実験は、SIMオーナー、Furryjapanオフィサなどの
SIM操作に対して特別な権限のあるユーザーと相談の上、一緒にに行ってください。
また、SIMに多くの人がいる状況で実験は行わないで下さい。
・もし、手違いで何かを壊してしまった場合は
SIMオーナかエステートマネージャ、FurryJapanオフィサ等に報告してください。
隠蔽すると後で問題が発生したときのトラブルとなります。
何事にもミス等はつきものですし、報告して貰えれば大抵の物は解決します。
・まったく知らない人が中央施設で何かを作っていた場合は
しばらくは自由に使わせてあげてください。
但し1日中使っていたり毎日居るようであれば。
サンドボックスを教えてあげたり、誘導してあげて下さい。
・エロ行為は禁止です
アダルトな行為は絶対にSIM内で行わないで下さい。また、
それを連想させるような言動についても、常識の範囲内でお願いします。
特に入り口付近で行うことは絶対にしないで下さい。
・バリアー系オブジェクトは装備しないで下さい
乗り物や他のアバターをはじきとばすことがあり、非常に迷惑です。
サポートについて
何事にも問題点が出ないという事はありえませんので。
SIMを利用するにあたってサポートもしていきたいと思います
(レンタル者、それ以外の利用者全員)
○ラグの発生の調査
オフィサーなどの数名は物理衝突やスクリプトで重い物のリストを見ることができます。
原因不明、疑わしいスクリプト等ありましたらオフィサー等にご連絡ください。
○グリファー/テロの対応
グーリファーとは荒らしを楽しむ愉快犯のことです。攻撃やテロを受けても反撃を行わないで
下さい。
また、Push装備から身をまもる為に身近なプリムに座ってください。
その後、速やかにFurryJapanのグループチャット等で、オフィサ、もしくはオーナーに
BAN対応して貰ってください。
また、BANをした場合もレポートを行っていただけると有難いです。
レポートの送り方はここに書いてあります。
こちら
○公共建築への参加
中央区画はFurryJapanメンバーを始めとして誰でも楽しめるようにしたいと思います。
公共にあった方が便利と思う物の提案や設置も受け付けます。(持ち込みOK)
ただし、軽さの維持をしたいので重いスクリプトやプリム数が多すぎるオブジェクトは
お断りすることがあります。
Oinari区画
区画 | 名前 | 10 | 11 | 12 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 備考 | |
1 | 全 | Garm Larsen | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
2 | 全 | Garm Larsen | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||
3 | 全 | kato Takaaki | ● | ● | ● | |||||||||||||
5 | 全 | 空き | - | - | ||||||||||||||
6 | 全 | Rain Morang | ● | ● | ● | |||||||||||||
7 | 全 | ガウファン (gaufun) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
8 | 全 | 空き | - | - | ||||||||||||||
9 | 全 | hachi Dash |
● | ● | ● | ● | ||||||||||||
10 | 全 | ガウファン (gaufun) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
11 | 全 | Sanetomo Ninetai | ● | ● | ● | |||||||||||||
12 | 半 | 空き | ||||||||||||||||
12 | 半 | ルーパス | ● | ● | ● | |||||||||||||
14 | 半 | Zuilang Shepherd | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
14 | 半 | 銀白 (ginpaku) | ● | ● | ● | ● | ● |
※Oinariは土地にREZ禁止等の特殊設定をする事はできません
(上空コースをrezできなくなったり乗り物で遊べなくなる為です。)
キャンセル待ち/予約:
Ookami区画
区画 | 名前 | 10 | 11 | 12 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 備考 | |
1 | 全 | Newt Drake | ● | ● | ● | |||||||||||||
2 | 全 | Rouki Furse | ● | ● | ||||||||||||||
3 | 全 | 空き | ||||||||||||||||
5 | 全 | 空き | ||||||||||||||||
6 | 半 | 空き | ||||||||||||||||
6 | 半 | kurlas Kaczer | ● | ● | ● | |||||||||||||
7 | 全 | kurlas Kaczer | ● | ● | ● | |||||||||||||
8 | 全 | ガウファン (gaufun) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
9 | 全 | ガウファン (gaufun) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
10 | 全 | Anker Eilde | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||
11 | 半 | Neve (reshineve) | ● | ● | ● | |||||||||||||
11 | 半 | 空き | - |
キャンセル待ち/予約:
●:レンタル支払い完了
○:レンタル支払い済(入金確認中)
△:支払待ち(入金日&継続確認済)
-------------------------------------------------
黒:通常
赤:解約 or もしくは支払い期限
※仕事が忙しくてあんまり頻繁に銀行いけないので更新が遅い場合があります。ご了承ください。
尚、個人情報含めた管理表は別環境で管理してます。あくまでコチラはそれの値を反映したものです。
レンタルの際はメールアドレス等の連絡方法と、振込みの際の振込み名をお聞きする必要があります。
スタートの際は銀行口座をメールにてお送りさせて頂きます。 ▲1/10